茶々茶遼

お茶を中心に、日々のちょっとした楽しみを見つける日記

伊豆のぐり茶はおいしい!伊豆名物の桜えびせんべいとニューサマーオレンジケーキと共に

伊豆に旅行してきましたので

旅先で見つけたお茶を紹介します

f:id:chachacharyou:20171121105725j:plain

日本茶の 【 ぐり茶 】

すっきりして 渋みがほとんどなく とても美味しいお茶です!!

 

伊豆名物 桜えびせんべい と相性も最高

桜えびの風味がしっかりしていて ザクザクおいしい

桜えびがまるごと一匹のっています

f:id:chachacharyou:20171121122107j:plain

 ニューサマーオレンジケーキは すっきりとした甘さ

ぐり茶によく合います

 

 

【 ぐり茶の由来 】

 

正式には 蒸し製玉緑茶 といいます

 

茶葉の形がぐりぐりっと丸い感じから

 

ぐり茶と呼ばれています

 

この ぐり茶 という呼び方は伊豆地方独特のもので

 

近年全国各地にこの名称が広まり一般的名称になりました

f:id:chachacharyou:20171121110511j:plain

 

f:id:chachacharyou:20171121110540j:plain

茶葉は粗く

よく見ると 丸くなっているものも

確かに ぐりぐりっとしてますね

 

 

※杉山のぐり茶とは   ※製造者 杉山製茶工場(株)

 

1930年頃ソヴィエト連邦(現ロシア)へ

 

日本茶輸出を図るために開発された 蒸し製玉緑茶 をルーツに誕生しました

 

独自に改良し

現代の味の嗜好に合わせて

お茶の渋みを抑えるよう

原料の茶葉を 深蒸し茶製法 で作っています

 

また味の奥行を出すため静岡の茶葉をベースに

鹿児島 宮崎の茶葉をブレンドしています

 

味 香り コク等が他のお茶と異なる美味しさなのは

杉山のぐり茶 ならではのこだわりです

 

 

f:id:chachacharyou:20171121111726j:plain

( おいしい ぐり茶の飲み方 3杯分 )

1 急須に茶葉を 5~8gいれます

2 各湯飲みに お湯を注ぎ分けて湯冷ましします

3 湯冷まししたお湯を 急須に注ぎ 約30秒そのままにします

4 急須を円を描くように回しながら 一滴残さず均等に注ぎ分けます

f:id:chachacharyou:20171121112543j:plain

 伊豆下田は 開国の舞台となった土地

日本茶も輸出の為に開発されていたんですね

歴史をかんじると

よりお茶もおいしくなりました

https://img.guide.travel.co.jp/article/111/20140521143705/ED51DE6DFEE842009FE9D066A38D47F0_LL.jpg